
歯科矯正で歯が染みるようになるなんて知らなかった
歯科矯正の知覚過敏について
私はインビザラインというマウスピース型の歯科矯正をして約2年が経過しました。
私の場合、インビザラインを始めて1年ほどで歯が染みるようになりました。
歯医者さんに確認したところ、インビザラインだけではなく、ワイヤー矯正など一般的な矯正治療中に知覚過敏になることはよくあるのだそうです。
歯医者でおすすめされた歯磨き粉
知覚過敏を歯医者さんに相談したところ、知覚過敏のある歯に薬を塗ってもらいました。
そしてシュミテクトという歯磨き粉のお試し用をもらいました。
ドラックストアでも市販されているシュミテクトです。
しばらくはお試しの歯磨き粉を使っていましたが、知覚過敏が気にならなくなったのは、歯医者さんで塗ってもらった薬のお陰だと思っていました。
歯医者おすすめの歯磨き粉から違うメーカーの知覚過敏用歯磨き粉に変えた結果
もらったシュミテクトがなくなったので、ドラックストアでその時安かった歯磨き粉を買ってきました。
効果・効能を見ると、「歯周病を防ぐ、歯を白くする、歯が染みるのを防ぐ」とありました。
何日か経つと、水や冷たい食べ物を口に入れると激しく歯が染みるようになってしまったのです。
この時はまさか歯磨き粉が変わったせいで知覚過敏が強くなったとは思いませんでした。
インビザラインの定期受診時に歯医者さんに相談すると「知覚過敏の薬を塗りますね」と言ってくれましたが、いろいろ処置をしているうちに忘れてしまったようです。

家に帰ってから知覚過敏の薬を塗ってもらってないことに気づきました
仕方がないので、近くのドラックストアにシュミテクトを買いに行きました。
すると、なんということでしょう!!!!
シュミテクトで歯磨きした後は明らかに、歯が染みなくなったのです!!!
シュミテクトすごい!!!
まとめ
今後は、いくらお買い得品があろうとも、歯医者さんにおすすめされたシュミテクト買おうと思います。
知覚過敏にシュミテクトおすすめです!!